phpでプログラムを開発したり、使ったりしていると、画面が真っ白になることが多々有ります。
その主だった要因を列挙します。
- Diskの空き容量が無くなった
 - DBにアクセスできなくなった
 - 何かの理由でキャッシュディレクトリが更新できなくなった。主に設定変更やファイルを上書きした場合などに発生する。templates_cディレクトリへの書き込み権限がない。cacheディレクトリへの書き込み権限がない。
 - XMLのDOCTYPE宣言がPHPとして扱われてエラーになる。
php_value short_open_tag "On"など、ショートオープンタグがOnになっていると発生する。<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>の<?をphpの開始宣言として処理してしまうため。 <?php ~ ?>の外側に改行や空白文字、BOMがある。Windowsのテキストエディタで編集して保存したときに、文字コードでBOM付きで保存してしまった場合などに発生する。全角スペースなども危ない。- phpで内部エラーが発生している。が、表示されていない。
php.iniでエラーを表示しない設定にしている場合、エラーメッセージが表示されずに画面が真っ白になる。php.iniか、.htaccessに1行php_flag display_errors onを追加してApacheを再起動することでエラーが表示されるようになる。 - メモリ不足。phpに割当てられているメモリが不足して処理ができない状態。処理ができないので何も表示されない。
php_value memory_limit 128Mなど、現在設定されているメモリサイズから増やしてApacheを再起動してみる。 - 文字コードの設定ミス
 
※こんなこともリストアップしておいたほうが良いってのがあったら是非教えて下さい!

0 件のコメント:
コメントを投稿